ダイヤモンド型
タープシェルター

雨が降ってきた時などに素早く張れるタープシェルター
1
STEP
ハンガー作りと同じように「モヤイ結び」の輪を作り木に巻き付けて、戻って来たロープを輪の中に引き込んで、枝を差し込みます。
タープのハトメにロープを通しトグルヒッチを使って枝を差し込みタープを固定します。



STEP
2
木に固定したハトメから真っ直ぐ後ろにタープを引っ張りペグダウンします。中心部のペグダウン完成。

STEP
3
同じ様に左右のハトメにペグダウンしていきます。


STEP
4
タープ内を広くするためタープの背中を引っ張り固定していきましょう。


タープの背中部のハトメにロープを通して枝を差し込んで固定します。


5
STEP
ロープを引き上げながらやや太い木に「巻き結び」を施し枝の安定を確かめながらペグダウンする。ポイントを見つけたら そこにペグダウンします。




STEP
6
ペグにロープを巻き付け「自在結び」を施しロープの張りを調整していきます。




HOW TO
ギャラリーから出ました