先日、ポニーテイルとそのバリエーションのヘア講座を開催しました。
ポニーテイルは、シンプルなスタイルですがとても難しいスタイルです。
まずは、しっかりとハイポニーテイルを作るやり方を学びます。
崩しを加えたハイポニーテイルとは違い、タイトなハイポニーテイルを作る場合しっかりとテンションをかけながら毛束の中もしっかりとコーミングしていくので色々なとこに気を使います。髪の長さが長ければそれだけ重さが出るので、しっかりと縛らないと直ぐに崩れてしまいます。また、コシのある髪質の場合もしっかり縛らないと直ぐに崩れてきてしまいます。それだけしっかりとポイントを押さえて作業しないといけないヘアスタイルと言っても過言ではありません。
ですので、この講座の時はゴムの高さを出すやり方を学びます。
このやり方を知っていたら非常に役に立ちます!例えば、ロングヘアでハイポニーテイルをする時にも崩れる心配はありません。また、アップスタイルを作る時に安定した土台にもなります。様々な場面で役に立つ縛り方だと思います。

ポニーテイルがしっかりできた後は、バリエーションです。
テイルをスライスし、プロダクトを上手く使いながら髪を立ててみたり、ブロッキングした後にポニーテイルで1ブロックずつコンパクトにまとめてアレンジしてみたりと。。。
シンプルなスタイルなので、ゴムの縛る位置などちょっとしたことで雰囲気が変わってきてしまいます。しかし、そんなとこがヘアスタイルを作る上での楽しさです!!

TETSU氏が書いたブログに「ポニーテールというヘアスタイル」があります。
コチラも合わせてご覧いただくとより面白いです。
ゴムの高さを出す縛り方は、定期視聴の中でご紹介しております。
是非、ご参考にしてみてください。
No.4ゴムの縛り方est
No.29ゴムの縛り方2 高い位置のポニーテール
でご紹介しておします
TETSU塾 運営管理者
Comments